考える力を子供のうちから
- itokazunao
- 2024年4月2日
- 読了時間: 1分

僕は「自ら考えて行動する人材を育てる」ために、問いをお届けする仕事をしています。その対象は、ビジネスとしては企業の社員さんだったり起業間もない経営者だったりするのですが、仕事とは別で子供達向けに「考える力を育てる授業」をしています。
それは子供達が将来大人になったときに、自分の力で道を切り開くために必要なのが「考える力」だと思うからです。
学校で習うことも大事。国・算・理・社・英の科目はプロの先生にお任せします。僕は、学校の授業で習う正解のある問いではなく、正解も不正解もない、自分が納得いく答えを導くための問いを届けているつもりです。
これだけ多様性が叫ばれている時代に、誰かの物差しで測る幸せの基準は、自分にあてはまるとは限らない、ということを子供のうちから気づいて欲しいなと思っています。
【考える力を育てる授業】
・本当にやりたいことを見つける
・自分に自信を持つ
・自分や友達のことを好きになる
こんな授業をしています。

そして保護者向けの授業もあります
【子供の考える力を育てる授業】
ですね。
興味のある学校関係者の方がいましたら、気軽にお声がけくださいませ。

Comments